中国語能力0の陰キャ@中国杭州

中国語能力0の陰キャが中国杭州で生活してみた!2021.12杭州上陸!インスタもやってます!https://instagram.com/lee.baitaowulong

ディズニー初心者が行く上海ディズニー

明けましておめでとうございます!

本年も宜しくお願い致します(*‘ω‘ *)

 

私事ですが、12月の最終週にも風邪をひきまして、3日間38度をさまよっておりました。年明けにディズニーを控えていたので治るのか不安でしたがなんとか熱も下がり無事ディズニーを楽しめました!

 

そういうわけで12月はほぼ風邪をひいて寝込んでいました。一昨年の12月はコロナ罹患したし、これから「12月」は気を付けようと思います。

 

 

1/1~二泊三日で上海ディズニー行ってきました。

 

 

 

ホテルはディズニーから徒歩15分

ホテルは「上海邻家露营地」。携程旅行で探しました。

地下鉄、ディズニーも徒歩圏内。ついでに「比斯特上海购物村」というアウトレットにも徒歩で行けます!(アウトレット内にある「食好點」という香港料理のお店が美味しかったです!並ぶので夜ごはんの場合16時半ぐらいに行くのをおすすめします。)

 

普通のホテルではなく、キャンプ地をイメージする方が良いかもしれません。近くにローソンがあります。

 

駐在員の方々はディズニーホテルを選ばれる方が多いと思いますが(笑)我々は、安くて立地の良いホテルを好みますので、このホテルはその点良かったです!

 

なぜか、グレードアップ&朝食券2日分をつけてくれました!(その代わり口コミでいい評価を付けてくれとは言われましたがね(*'ω'*)中国あるあるですね)

 

入口&受付

部屋の外観(参照:HPより)

私たちは冬に行ったので、こんなにきれいな緑はほぼなく枯れ木ばかりでした。

 

 

 

2024年1月2日上海ディズニーへ

APP(ディズニーアプリ必須!!)を確認すると、1月2日は8:30~21:30までオープン。8:10ごろにホテルを出てディズニーに向かいました。

 

するともう、すでに荷物検査に多くの人が並んでいました。恐らく8:30より前からどんどん入れているようです。日本人の方もちらほら見かけました。お父さんらしき人が、頭にキャラクターのカチューシャを付けていて子供より張り切っている姿を見てなんだかほほえましかったです(*´ω`)

 

 

我々夫婦は、ディズニー初心者で、2人とも東京ディズニーランドは2,3回ぐらいしか行ったことがありません。事前に色々情報を集めましたが、システムがよく分からずとりあえず頑張ろう!となりました。

 

入園したら券についているQRコードをAPP上で読み取り紐づけすると、スタンバイパスが取れるようになります!

 

券(表&裏)

 

乗ったアトラクション(実際の待ち時間)
  1. ズートピア(入場20分、アトラクション40分)
  2. ソアリン(50分)
  3. パイレーツオブカリビアン(15分)
  4. トロン(1回目40分、2回目15分)
  5. バズライトイヤー(5分)
  6. ジェットパックス(5分)
  7. ピーターパンフライト(20分)
  8. Voyage to the Crystal Grotto(15分)

 

事前情報で、トロンは荷物をロッカーに預ける必要があると書いていたのを見たのですが、アトラクションに乗る直前に荷物を預かってくれるのでカートにボンボン入れていくだけ!終わったらカートが置かれているので忘れずに荷物を取るだけです!コインロッカーに入れる必要はありませんでした。

 

トイレも園内たくさんあるので困りません。掃除も行き届いています。飲料水もトイレの近くにあるので、飲み水にも困りませんでした。(ミネラルウォーターは1本10元(200円)ほどで購入もできます)

 

見たショー
  • Mickey's Storybook Adventure(スタンバイパス取得(無料))

これは絶対に見た方がいい!!おすすめ!中国語名が「米奇妙游童话书」で「童話」と書いていたので、子供向けかなと思い、あまり期待していませんでした。

しかし、歩き疲れたので座れるしと休憩のつもりでスタンバイパスを取り(APP上で取れます)見に行ったのですが、2人とも感動!めちゃくちゃ良かった!オール中国語ですが、没问题です!

 

パレード

移動しながら片手間に見ましたが、人が少なくほぼ2列目で見れました。キャラクターもすごく近くて、写真もばっちり撮れるので、場所取りは必要ないんじゃないかと思います。(平日&熱狂的ファンではない人に限るw)

 

1日に3回ぐらいやっていたと思います。パレード中は、APPのマップ上に順路が表示されるのでとても分かりやすい。パレード中は道の横断が出来ないので少し不便でした。

 

 

 

2023年12月20日オープンのズートピアエリア

絶対に並ぶことが分かっていたので、入園後写真も撮らずに一直線で向かいました。

 

ここは二段階で並ぶ必要があります。

 

この大きなベンチの場所が分からずキャストに尋ねると、わざわざ連れて行ってくれて、おまけにズートピアのステッカーをくれました!

 

ミニ中国語講座~場所の聞き方~

  • 你好,请问一下,这个(写真を見せる)在哪里?
  • Nǐ hǎo, qǐngwèn yīxià, zhège zài nǎlǐ
  • すみません、この場所はどこですか?



事前に、夫とズートピアの映画を見て勉強していたのでとても楽しめました!

 

窓からキャラクターが出てきてちょっとしたショーみたいなのもあったと後で知ったのですが、見れずに残念。次もし行ったら見たいなぁ。



お昼ご飯と夜ごはん

お昼ご飯は、トロンの近くにあるハンバーガーショップStargazer Grill」でハンバーガーを食べました。

 

118元(2,360円)バーガー・ポテト・ドリンク

QRコードを読み取ってオーダーをするので並ばずに、席でオーダーできます。値段はディズニー価格で安くはありませんが、パテもしっかりしており食べ応えもすごく満足でした!

 

夜は、ディズニータウンの一風堂で食べました。安定して美味しい!

75元(1,500円)

セットについているティラミス餅がめちゃくちゃ美味しかった!

 

ディズニータウン(迪士尼小镇)へは、一度外へ出て再入場する必要があります。その際、チケットの再提示と荷物検査が必要です。

 

お店もたくさんあるので、並ばずに入れました。

 

ディズニータウンにもキャラクターの展示があり楽しめました。

ズートピア



 

入ってすぐのキャラクターはズートピアのジュディでした。

ジュディとプロジェクションマッピング中のお城
入口付近のアナ雪

 

お土産は、何にしようか迷いましたが、実用的なジュディのメモスタンドにしました!

ジュディのメモスタンド69元(約1,400円)

日本円にするとめちゃくちゃ高く感じるwけど記念に買っちゃいました。

 

 

 

初心者でも十二分に楽しめた!

何とかパスとか色々種類があり、システムがよく分からずとりあえず頑張ろう精神で行きましたが、それでも十分楽しめました。平日だったこともあり、長時間並ぶこともありませんでした。

 

初の海外ディズニーでしたが、APPもあり、待ち時間がすぐにAPPで見れるのでスケジュールが立てやすかった。それに、ご飯屋さんも並ばずすぐ入って食べられたし、喧嘩もなく(笑)楽しめました。

 

夫も、そこまでディズニー大好き!なわけではありませんが、とても楽しめたようで、また行きたいね、なんて話してます。せっかく中国に駐在しているのですから、やっぱり上海ディズニーは行っておいてよかったなと思いました。

え?なにこれハチミツ?めちゃ美味しいやん

こんにちは!

 

最近、急に最低気温マイナスいっている杭州。今朝は-4度でした。本格的な冬がやってきた。そして私事ですが風邪がやっと治りました!10日ぐらいかかったなー、長かった。

 

喉が痛い時や寒い時は、生姜はちみつレモン紅茶を飲む陰キャですが、家にあるはちみつがきれましたので、美味しいはちみつを探してました。

 

駐在員御用達のスーパー盒马で見つけました!美味しいはちみつ!

 

 

完全にジャケ買いした东北黑蜂

なんか見た目良さそうじゃないですか?おしゃれなデザイン。産地も何も見ず(見ても分からず)購入。

 

500g入りで約30元(約600円)。

 

 

はい、中身はこんな感じ。(使いさしで見た目悪くてすいません)

開けた瞬間「あ、私ミスったかな?え、これはちみつであってるよな、、、」

 

不安になり夫に確認してもらうも「ちゃんとはちみつって書いてるよー」とのこと。

 

スプーンで恐る恐るすくって口へ運ぶ。。。

 

「なにこれ!う、、、うまいじゃないのよ(゚д゚)!」

クリーミーで、舌の上でとろける。それでいて上品にほーんのり甘い。

 

早速紅茶に溶かして生姜パウダー入れて、レモン汁入れて飲んでみました。甘さが上品なので、ティースプーン山盛りいっぱい入れて丁度良いぐらいでした。

 

いやーいい買い物出来たわー。

 

黑龙江省は米だけじゃない!はちみつも特産

以前、中国のお米の紹介をした記事(↓)にも黑龙江省って出てきましたが調べてみると、はちみつも特産でした。

 

lee-apple.hatenablog.com

 

东北黑蜂は、約100年前もともと蜂がいなかった黑龙江省饶河(Hēilóngjiāng shěng ráo hé )に、ロシアから西洋ミツバチが持ち込まれ品種改良をして誕生した蜂みたいです。(参照:山田養蜂場HPより)

 

黑龙江省の地図

饶河は、北海道よりも北にあり、今天気予報調べると今日の最高気温-21度、最低気温-32度と言う意味の分からない気温でした。蜂生きてる?

もみの木のはちみつ

成分表を見ると「配料表:东宁椴树蜜(もみの木のはちみつ)」と書かれていました。

もみの木のはちみつは、高価なはちみつみたいです。

 

 

 

ついでに生姜パウダーも紹介

生姜紅茶をいつでも気軽に飲めるよう、生姜パウダーなるものを、中国に来て初めて買いました。料理にも使えるし、有機だし(信じるか信じないはあなた次第(笑))、いちいちすりおろさなくても使えるし。実際に使ってみて、非常に便利。

 

淘宝で購入しました。200gで約40元(約800円)です。

 

 

 

中国産って大丈夫なの??

「中国産」を気にする時期があったり、もういいやって気にしない時期があったり、気分によって変わる私ですが、折角中国にいるから色々探して試すことを楽しんでいます!

 

そうしないと、あれもないこれもないと、無いものばかりに目が行ってしんどくなってしまうから。特に杭州は(笑)

 

淘宝や京东で食品を購入する場合は、「广州」を避ける方が良いらしい。(夫談)偽物が多いからだそうです。(信じるか信じないか、、、(以下省略))

 

服やアクセサリーは、广州からの出荷がほとんどで、あまり問題ではないのですが、食品だけは気を付けた方が良いらしい。私も最近聞いたので、気を付けようと思います!

 

ではでは!

中国でHSK受験!@杭州师范大学

こんにちは!

 

一時帰国から帰ってきてもう2ヶ月経過。時の流れが早すぎる。

 

急に寒くなった杭州ですが、風邪ひきさんも多くなったように思います。外を歩いてると咳をしている人が結構いる。

 

気を付けてはいたんですけどね、夫が風邪ひいたらどうしようもないじゃないかと言うことで、はい私も風邪ひきました。しかも2段階の風邪っていう意味の分からない引き方。

 

月曜日朝起きるとだるい、、、試しに熱を測ると37.4度。微熱かと思っていたらお昼ごろには38度。&腹痛。翌日熱は引くも腹痛は治らず。

 

で水曜日、腹痛も治り元気いっぱい!!

 

木曜日、喉激痛&咳&鼻水、熱は無しの風邪をひきました。なんで?さらに日曜日ぎっくり腰の予兆が。。。

 

本日火曜日、やっと喉&腰痛が治りました!咳と鼻水は完全ではないですが、少しずつ良くなっています。

 

この1週間は体調不良でしたが、体調不良前の12/3にHSKを受けてきました!

 

杭州HSKを受けるのがこんなにも難しいなんて・・・

実は、去年受けようと入金も済ませ、申し込みをしましたがコロナの影響で中止になり受験できていませんでした。コロナ政策期間中は、杭州HSKを受けることが非常に困難でした。宁波、金华、上海に行って受けることも考えましたが、前泊が必要なため杭州での開催を待っていたのですが全然開催されず。(今年は、浙江大学にも通っていたので時間もなかった。)

 

なぜHSKにこだわるのか、、、理由はただ1つ。駐在員家族の語学習得費用の補助を会社に申請するためです。

会社の補助を申請するためにはHSK2級以上の合格証明が必要でした。

 

中国国内でHSKを受ける

2023年から中国国内でHSKを受ける場合HSKK(口语)も同時に受けなければいけなくなりました。

詳細は以下の通り

  • 1、2級→HSKのみでOK
  • 3級→+HSKK初級
  • 4級→+HSKK中級
  • 5~9級→+HSKK上級

本当は3,4級を受けたかったのですが、今回不合格には絶対なりたくなかったので、受験をしてもあまり意味がないとされている2級を受けることにしました。

 

申し込みは11/10に行いました。だいたいテストの1カ月前から申し込みを受け付けるらしい。

 

まず、汉语考试服务网でアカウントを作り、受験場所などを選択して自分の受けたい級の申し込みをします。※写真の準備が必要です。

 

受験費もネット上で支払います。私は支付宝のQRコードで支払いました。

 

試験1週間前ぐらいになると、受験票がHP上にアップされるのでプリントアウトし当日持っていきます。

 

 

テスト前夜のハプニング

前日の夜、受験票を何気なく見ると「2B鉛筆持ってきてね」と書かれていることに気づきました。慌てて筆記用具を置いている場所を探すも2Bどころか、鉛筆が1本もない。これはやばいぞ!夫に相談すると「俺の筆箱に入ってるよ。ちょっと待ってね。」と。がさごそカバンをしているがなにやら様子がおかしい。「会社に置いてきたわ。」

 

ファミマに行っても鉛筆が置いてない。「中国は鉛筆ってどこに売ってんのーーー!!」申し訳ないが、夫と会社に行くことに。すみません。

 

ま、夫が持ってた鉛筆もHBでしたけども、ないよりはいいでしょう。

 

中国の大学はどこも広いのね@杭州师范大学

夫に借りた鉛筆と消しゴム、パスポート、受験票を持っていざ大学へ。

 

テストは9時開始。30分前に教室に来てねと書かれていましたが、大学に着いたのは7:50。2級を受けるのに気合入りまくりな私でした。

 

時間が有り余っていたので、大学内を散歩。朝早かったのでキャンパス内は静かで朝日が気持ちよかった。

 

学校の様子をどうぞ。

 

大学内を川が流れているーどういうことー

 

8:30になり、教室へ。

9時試験開始、全てPC入力でした。

 

そう、鉛筆要らなかったんだよね。。。

でもさ、考试形式に「纸笔+现场机考」って書かれてたら鉛筆いるんじゃないかって思ってしまうじゃない。ってことは置いといて、夫ごめんなさい。

 

無事合格してました

今日何気なくHPで結果を確認すると、合格してました。

とりあえず私の中国での仕事は終わった!(*´ω`)

去年からずっと頭の隅にあったHSK受験を終えたので良い年越しができそう。

 

格通知は、テストから1ヶ月以降に郵送で家に送ってくれるそう。

2年ぶりの一時帰国③免税でお買い物

こんにちは!

 

今回は、日本で免税で買い物をした際の流れを記します。(日本に住民票登録がない場合)

 

免税購入で必要なもの

2023年4月から日本人の一時帰国者が免税で買い物する際のルールが変更になりました。以前までは、パスポートをレジで見せるだけで免税購入できましたが、2023年4月から、

  1. パスポート(日本帰国スタンプ)
  2. 戸籍の附票:2年以上海外に住んでいる証明

 

1.パスポート

日本に帰国する際、自動ゲートを通ると帰国スタンプが押されません。自動ゲートを通る前に係りの人にスタンプどこでもらえるか確認して、必ず帰国スタンプをもらいましょう。

 

2.戸籍の附票

戸籍の附票は、うちの場合コンビニでの発行が出来なかったので郵送で請求しました。戸籍の附票300円+手数料200円(定額小為替)がかかりました。免税を考えてもお得かなと思い支払いました。

 

戸籍の附票を請求する際、「本籍地と氏名」は省略しないことをおすすめします。大抵のお店は不要でしたが、無印で手続きをした際、本籍地を求められました。(戸籍の附票を請求するのは初めてだったので訳も分からず適当に請求用紙を書いてしまった(゚∀゚))

 

免税購入は金額の縛りあり!

免税購入するには、金額の縛りがあります。

  • 1店舗5,500円以上
  • デパートは、1日の合算金額が5,500円以上

詳しくは国土交通省のHPで。↓

消費税免税店サイト

 

 

免税出来るお店は、都道府県別にすべてまとめられています。とても良かったのでシェアします↓

免税店 | TAXFREESHOPS.JP

 

実際に免税購入してみた

私が実際に免税購入したお店は

なんとまーべたべたなお店で免税を受けました。

 

免税品は大きく2つにわけられます。

  • 一般物品:家電製品、服、カバンなど消耗品以外
  • 消耗品:飲食物、薬、化粧品

 

 

ユニクロとGUは、一般物品なので、商品は普通に受取りすぐに使用できます。

 

無印では、すぐに使いたいものは一般物品として購入し、すぐに使わないものは化粧品などと一緒に消耗品として購入しました。(分けて購入する場合、1会計5,500円を超えなければならない)

 

マツキヨとダイコクは、全て消耗品なので袋に入れて封をされました。

 

手続きは、パスポートと附票を見せるだけ。

 

空港での手続き。。。って要るの??

免税購入した商品を預け荷物に入れていたので(液体あり)チェックインカウンターで「この預け荷物は免税購入したものです」と申告しましたが「はい、わかりました」と言われただけで、申告書をもらったり、税関の人を呼んだり何もありませんでした。

 

これで大丈夫なんか?と思いながら、手荷物検査も終え、出国カウンターを出た後に、「税関」とかかれた看板を見つけましたが時すでに遅し出国を終えてしまいました(´・ω・`)

 

しかし、税関と書かれたレーンに並んでいる人は誰もいませんでした。

 

んー、よく考えたら免税購入品を持って国外に出たって証明何もしてないよな。。あとから税金請求来るんかな?と不安な毎日を過ごしております( ̄▽ ̄)

 

なにか動きがあればまたブログに書きます!

2年ぶりの一時帰国!②ワクチン接種(大阪市)

こんにちは!

 

杭州晴れの日の日中はまだまだ暑い。んで、朝晩寒い。んで、空気が、、、よどんでる(゚∀゚)こんなんやったかなー??

 

日本から帰ってきてすぐだから余計に思うのかしら。

 

でも!金木犀のいい香りがするので少しは心が穏やかに、、、なるか!!痰おじさん、鼻水をノータッチで地面に捨てるおばさん(高い技術をお持ちで)。。。はー、これぞ中国(/ω\)ただいま。

 

さて、今回は大阪で受けたワクチン接種について記します。

 

※私が申請&接種したのは大阪市です。地域によって手続き方法が違うかもしれません。

 

日本国内に住民登録がない人の申請方法(郵送のみ)※大阪市の場合

1、2回目も、大阪市で接種済み。

 

住民票を抜いて、接種券もないため、大阪市

  1. 接種券発行申請書(大阪市HPからダウンロード)
  2. ワクチン接種証明書の写し
  3. 居住地の住所が確認できる書類
  4. パスポートの顔写真ページの写し及び入国日がわかるページの写し

を送付します。(詳しくは大阪市のHPへ)

 

3は、海外か大阪かどちらのものか分からなかったため一応両方送りました。中国の住所が書かれた「境外人员住宿登记」のコピーと、大阪の住所が書かれた免許証のコピー。

 

上記4つを送付すると、すぐに接種券が送られてきました。

 

この申請は、郵送のみです。(知らずに、オンライン申請したらすぐに電話がかかってきて「郵送のみです」と言われました)

 

接種券を手に入れたら次は接種予約

以前は、集団接種会場が設けられており、インテックスに行っていましたが、今回は個人で病院に連絡して予約をしました。

 

大阪市HP上で接種できる病院をまとめてくれています。しかし、9/20から接種を受け付けている病院は5件ほどで、その中でも「ワクチンがまだ手に入っていない」などの理由で断られたり、諦めかけましたが住之江の病院がオンライン予約をしていたのでダメもとで予約。なんとか予約完了。9/20に接種できました。

 

予約時はモデルナの予定でしたが当日行くと、モデルナの認証(?)が下りていないのでファイザーになりますと言われ、9/20に接種できるならなんでもいいですと答えました。

 

 

オリックス優勝したから近鉄で買い物するはずが。。。

朝9時ごろワクチンを接種し、即帰宅。ずっと布団に横になっていましたが、特にしんどくもなく夕方そろそろ起きようかなと思っていたところ、なんかぼーっとするし頭痛いなと熱を測ると微熱。37度ちょい。

 

夜ごはんを食べまた寝転んでいると、だるい。風呂に入っているときに悪寒。。まさかと思い熱を測ると39度。

 

2回目接種の時も39度まで出たし、ロキソニン飲んで、明日のオリックス優勝セールに備えようと思い就寝。

 

接種から2日目の朝熱を測ると37度ぐらい。良かった。セールに行ける。(

 

昼頃、父母が近鉄行くけど行くか?と聞いてきたが、行けそうにないと答える。また熱が上がってきた様子。測ると39度。優勝セールに行きたいという思いむなしく、再びロキソニンを飲んで就寝。

 

昼に飲んだロキソニンで熱は引いていたので夜ごはんを食べ、風呂に入って就寝。そして夜中悪寒。うそやんまたか、測ると40度。3度目のロキソニンを飲んで就寝。

 

接種から3日目の朝。やっと熱も頭痛も治まり回復!!この日は夫の実家へ移動する日だったので、なんとか間に合った。。。

 

はー近鉄セール行きたかった、、、。

2年ぶりの一時帰国!①免許更新

こんにちは!

お久しぶりです。先日約2年ぶりの一時帰国してきました。いやー日本っていいわー。

トイレがキレイ!町がキレイ!空気がキレイ!そしてご飯が美味しい!!

 

私も夫もしっかり太って帰ってきました(*´ω`*)幸せ太り

 

友達、両親、祖父母にも会えてみんな元気そうで安心しました!

 

今回の一時帰国で、住民票がないなか日本で行った手続きをざっとですが忘備録として記します。(①免許期日前更新②ワクチン接種③免税で買い物)

 

大阪で運転免許証の期日前更新(地域によって手続き方法が違う)

私も夫も2024年で運転免許証の期限が切れてしまうため、1年早いのですが期日前更新してきました。(1年分無駄になりますが仕方がない)

と言うのも、夫の会社は2年に1度しか一時帰国費用が出ないため、来年は日本に帰る予定がありません。(私は来年自費でも帰る予定ですが)

 

免許証に書かれている住所

  • 妻:大阪の実家(赴任前大阪の実家に住んでいた為)
  • 夫:赴任前に住んでいた神奈川の住所

 

私のは住所が大阪なので、近くの警察署で更新できるかと思ったのですが期日前更新は門真か鴻池に行かなければいけませんでした。

 

夫は住所変更が必要なため、門真か鴻池に行かなければいけませんでした。

 

門真の運転免許センターは予約制

ネットで予約してQRコードを取得します。が、よく分からなかったので電話をして予約番号をもらいました。

 

当日必要な持ち物

妻:予約番号(or QRコード)・免許証・更新費用3,000円(優良)

夫:上記+滞在証明証(住所変更が必要なため)

 

滞在証明証は、決まったフォーマットは無くネットを参考に自分で作成し、大阪の両親にサインをもらいました。

 

写真は、免許センターで撮るため不要です。

 

運転免許センターに入ったら取り合えず「免許更新」と書かれた列に並びましょう!私たちは、「期日前更新どこかな?」とかもたもたしてたら10人ぐらいに先を越されたので、遅くなってしまいました。

 

講習を受け無事終了。新しい免許証をもらって帰宅。

2人の講習時間がずれてしまったため、全て終わるまで3時間ほどかかりました。(8:45~11:45ぐらい)

 

ちなみに情報!!門真試験センターから歩いて15分ほどで、門真ららぽーとコストコがあるので帰りにお買い物も楽しめます!(むしろこっちメイン(゚∀゚))

 

次回の記事は「2年ぶりの一時帰国!②ワクチン接種」です。

中国では激安!マコモダケ(茭白Jiāobái)

こんにちは!

 

 

昨日の夜は、涼しくて過ごしやすい杭州でした。

 

本日は、最近スーパーや野菜市場でよく見かけるコレ↓をご紹介!

マコモダケ(茭白)

この野菜はなんだろうなと思い調べてみると、マコモダケというそう。

  • イネ科の植物マコモに黒穂菌が寄生し、根元の茎の膨らんだ部分をマコモダケと呼ぶ
  • 食物繊維やカリウムが豊富

 

日本でも売ってるようですが、私は今まで見たことがありませんでした。

道の駅とかに売っているのかな。。。

 

 

日本では高いが中国では激安!マコモダケ(茭白Jiāobái)

食べ方は皮を剥くだけ、タケノコのような食感だということで試しに購入。

 

盒马で購入 400g入り7.99元(約160円)
食べ方は簡単!

タケノコで必要な下処理不要!ただ緑色の皮を剥くだけ。手で簡単に剥けます。

煮物と炒め物にして食べましたが、生でも食べられるようです。確かに食感はタケノコの様。タケノコよりはコリコリ感は少ないですが癖もアクもなく食べやすい。何より下処理が要らないので使いやすい。さらに安い!

 

日本ではいくらぐらいで売っているのか調べたら、1㎏2,000円とか3,000円!!

 

こんなん中国にいる間に食べな損やん!!( ゚Д゚)

 

マコモダケの旬は秋

あら?杭州では、7月ぐらいから見かけるようになったのですが、日本のサイトによるとマコモダケの旬は秋9-11月ごろらしいです。

 

不思議に思い百度で調べると

  • 一季のマコモ:9-10月に収穫して市場へ
  • 二季のマコモ:冬・春に植えて5-6月に収穫して市場へ/夏に植えて10-12月に収穫して市場へ

の2つがあるようです。

 

ということは、私が7月に買ったマコモダケは、二季のマコモダケだったのか!

百度の情報によると、秋だけの食材ではなさそうですね。でもやはり夏から秋にかけてが旬と書いてあります。

 

中国では、漢方薬にも使われているそうです。

 

 

まだ旬が続くマコモダケ。中国でいっぱい食べるぞー!(安いからー!)

遂に杭州にコストコ上陸!会員登録には現金持参

こんにちは!

 

毎日暑くて外に出るのに毎回気合が要る杭州です!そんな杭州に今夏コストコがやってきます!8/26よりオープン!!

 

2023年6月までサムズに入っていましたが、今回コストコが来ると情報を聞き、乗り換えをしました!!

 

 

中国の年会費は通常299元(約6,000円)

今年日本一時帰国を控えており、日本で入会しようと思っていたのですが、とりあえず年会費を比べてみました!

 

  • 中国の年会費:299元(約6,000円)
  • 日本の年会費:4,840円

 

やっぱり日本で入ろう!と思っていましたが、よくよく調べてみると8/25までに(オープンは8/26)会員になると100元引きキャンペーンをやっているではないですか!

 



ということは、年会費199元(約4,000円)!!杭州で入った方がお得じゃないか!

 

これは杭州で入らねば!!

 

 

外国人は店舗に行って入会しなければならない!

wechatのミニプログラムで入会しようと試みるも、中国の身分証明書を求められパスポートでは会員登録できない。。。。

 

そこで、杭州コストコに問い合わせ。

 

  • Q1. wechatミニプログラムで入会しようとしたが、身分証の選択でパスポートが選べない。外国人はオンラインで入会できないのか?
  • A1. 外国人は店舗に直接来てもらう必要がある。

 

  • Q2. wechatの電子会員証は、全世界で使えるのか?カードの会員証が欲しいが発行してくれるか?
  • A2. wechatを表示できる環境であれば全世界で電子会員証は使える。カードの会員証は、店舗に来てくれれば発行可能。

 

とのことで、外国人は店舗に行かないと入会できないみたいです。

 

会員登録には、現金とパスポートを!

8/12に会員登録のため、地下鉄に乗ってコストコへ行ってきました!

最寄り駅は地下鉄19号線「耕文路站」。A1出口から徒歩13分ほど。(D出口が一番近いがまだ開いていない)

 

 

いやー!本当に杭州コストコ来たんやねー!うれしいうれしい!

 

早速手続きを!

並んでいるかと思いきや、私たちの前に1組いただけでガラガラでした。

外国人であることを伝えると「現金持ってますか?」とな。は?来る前に電話で問い合わせた時に、必要なものあるかと聞いたがパスポートだけで没问题と言われましたけども(; ・`д・´)

 

夫ブチ切れ寸前でしたがなんとか抑え、無いですよと伝えると、スタッフの1人が僕現金持ってるんで、200元お渡ししますよと。その人のおかげで事なきを得ました。この人がいなかったら、どうなっていたのかと考えるだけでもめんどくさい・・・(*´Д`)

お釣りの1元は、wechatで受け取りました。なんだかよくわからないシステムです。。。

 

これから会員登録に行く方は、現金をお釣りなしで持って行った方が無難です。

 

ちなみにパスポートの確認などは全くなく、家族カードも作れました。

 

実物のカードの会員証もほしいと伝えると、写真を撮られてすぐに発行してくれました。

 

会員開始日は8/26から1年間ですが、8/26を待たずとも上海や蘇州などのコストコにはもう入れるみたいです。

 

プチハプニングもありましたが、中国では日常茶飯事。目的であるコストコの会員にはなれたのでOKです!

 

杭州にいる方で、コストコに一緒に行ってくれる方いたらぜひ行きましょう!商品分けわけしましょ(*'ω'*)

中国でアイリスオーヤマのヨーグルトメーカー購入

こんにちは!

 

ついに杭州の暑い暑い夏がやってきました。。。でも去年よりマシのような。。。

今回は、中国で買ったアイリスオーヤマのヨーグルトメーカーが良すぎたので紹介したいと思います。(ただのファン(/ω\))

 

淘宝でアイリスオーヤマのヨーグルトメーカー購入

淘宝で158元(約3,100円)。日本で買うより少し安いかな。

アイリスオーヤマのヨーグルトメーカー

ボタンも温度と時間のみなので、とても分かりやすい!ヨーグルトを作れる菌(青と紫のやつ)がおまけで付いてきたけどなんだか怖くて使っていません('◇')ゞ

※220Vなので日本で使用するには変圧器が必要

早速作ったのはヨーグルトではなく、、、甘酒

私は普段からヨーグルトを食べる習慣がないので、初めに作ったのは「甘酒」!数年前から、腸活にはまっており麹(こうじ)を摂るようになりました。

 

麹は日本から持ってきていましたが、もうすぐなくなりそうだったので中国でも手に入るか調べたところ淘宝にありました!800gで35~50元ぐらいであります(約700~1,000円)。

 

そして出来上がった甘酒に感激!!今まで作っていた甘酒は甘酒じゃなかったんか!!と思うぐらい、甘くおいしくできました。しかもほったらかしで!感動!!砂糖代わりに使用したり、コーヒーに入れたり。これだけでも、ヨーグルトメーカー買った甲斐がありました。

 

他に作ったもの

  • 塩麹
  • 醤油麹
  • 玉ねぎ麹
  • 味噌
  • フルーツビネガー

今まで、塩麹と醤油麹は常温発酵で1週間かけて作っていましたが、ヨーグルトメーカーなら6~8時間ほどで出来上がり!しかも、付属の容器のままブラウンのブレンダーにかけられるので便利です。塩麹も醤油麹も出来上がりのニオイがほんのり甘くて、でもしっかり、塩・醤油の味わいです。

 

今回初挑戦の玉ねぎ麹。コンソメの代用として使えるとの情報を得て早速トライ!野菜スープにコンソメの代わりに入れましたが、う、うまいっ!コンソメ要らずだわ、これ!パスタやスープ、洋食の時に使えます。

 

玉ねぎ麹は、肉に付けて置いておくと柔らかくなるとか、、、鳥胸肉に付けて低温調理しましたが、確かにふっくらしっとり。

 

味噌も時間はかかりますが、うまくできました。(発酵に3日ぐらい)

塩加減など自分好みの味わいにするには何度か練習が必要ですが、これで味噌がなくなっても大丈夫になりました!いやー自分で作れるっていいですね。

 

納豆だけは失敗続き。。。

納豆は何度か試していますが、まだ納得できる納豆が出来ていません。恐らく、欲張って量を作ろうとしているから。アイリスオーヤマのレシピ通り量を少なくしたら出来るのかも。失敗した納豆のストックがどんどこ冷凍庫に溜まってきているのでそれを消費してから再度挑戦しようと思っています。

 

納豆を作れるようになったら大幅な節約になると思います。スーパーで3パック約300円は結構家計を圧迫します。しかも、うちは夫が大の納豆好き。中国で納豆をいっぱい食べたいという夢を(夢小っさw)叶えるべくこれからも挑戦し続けます!!

上海は、納豆がもう少し安かった記憶が、、、(アピタで)上海は人口が多いので叶う価格なのかしら。

 

無印の耐熱ガラスピッチャー(1リットル)

アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーには、無印の耐熱ガラスピッチャーがぴったり合うとのことで、さっそく無印へGO!

杭州にも無印ありますよー!龙翔桥站の近くの無印はカフェも併設。日本食が食べたくなるとたまにの贅沢で行きます。

 



 

このピッチャーひとつ残念なことは、私が持っているブラウンのブレンダーをそのまま使うことはできないこと。それ以外は文句なし。洗いやすいしシンプルだしニオイつかないし(*‘ω‘ *)

 

在海外だからこそ発酵食品を!

海外に住むと「食事」って本当に大事だなと痛感します。

 

来た当初は外食が楽しくて美味しくてハッピーだったんですけど、やっぱり飽きる!油っこいし、味付けも似たり寄ったりだし。

 

そこで、家で和食を作って食べるとなんだかホッとする。味噌汁とか納豆とかぬか漬けとか。私たちが食べ慣れている和食って発酵食品が多いんですね。

 

 

 

中国で、強い武器を手に入れたような、相棒を手に入れたような感覚です!

そろそろきちんとヨーグルトを作ろうかしら。。。

初体験!かっさを受けてみた

こんにちは!

 

ずっと前から気になっていた「かっさ」。中国語では「刮痧(Guāshā)」。

Youtubeでたまたま見た動画内で、睡眠改善にはかっさが良いと言っていたので、京东でかっさを買ってみました!

 

  • 3種類のかっさ
  • 巾着
  • オイル
  • 穴位(Xuéwèi)というツボの説明書

これらが付いてきて16.80元(約330円)。やっす!動画では、安いかっさでも没问题とのことだったので、購入!

16.80元のかっさ

 

安いのであまり期待していませんでしたが、結構手にフィットして使いやすい。頭のマッサージをするようになって確実に睡眠の質が上がった気がします。寝る時、30分~1時間くらい寝付けないのが普通だったのですが、今では布団に入ったらいつの間にか寝てます。学校も終わったからか、緊張がほぐれて朝までぐっすり。

 

中国でかっさを受けてみた

かっさを購入したけど、一回お店で受けてみたい!と思い、調べたところ、家の近くに40元ぐらい(約800円)で受けれるところがあったのでレッツゴー!

 

お店で、40元のチケットを見せて刮痧したいって言ったらなんて言われたと思いますか?拔罐(Báguàn)(カッピング)にしといたら?刮痧はちょっと痛いよ。と。

 

やっぱり痛いか。。。でも、かっさを受けるために来たので痛くても刮痧を経験したいのでお願いしました。

 

時間は20分。

ハイ、これがかっさをした当日、2日目、3日目の背中です。

施術当日の夜はなぜか寒くて布団にくるまって寝てた。

 

そして2日目。打ち身っぽくなって痛かった。40元は安すぎたかな。。。身体が良くなった気は一切しませんでした。

 

3日目。打ち身っぽい痛さは取れました。そして少し背中が軽くなった気がしました。気のせい??

 

中医学の病院に行けばきちんとしたかっさが受けれるのかもしれませんね。

 

次はカッピングか針を受けてみたいです。中国の針は、日本よりも深くまで刺すらしいのでちょっと怖いですけども。。

針は、「試してガッテン」で中国の鍼灸を放送していて、受けてみたいと思いました。

 

もし受けたら、ブログに記録したいと思います!

泣きながら通った4ヵ月

こんにちは!

 

6/23の期末テスト最終日を持ちまして4ヵ月の浙江大学进修生終わりました!!長かったような短かったような。

最初の2カ月は、文字通り泣きながら学校行ってました(/ω\)

 

どんな感じのスケジュールだったのか、終わって分かったので記録します!

 

これから浙江大学进修生へ通う方の参考になれば幸いです!

 

私が通ったのは玉泉校区、春夏学期

浙江大学は、5、6つぐらい(あやふや)のキャンパスがありますが、进修生が通うのは玉泉校区です。

 

最寄り駅は、地下鉄3号線の古荡駅(gu dang)、もしくは、3号線&10号線の黄龙体育中心駅(huang long ti yu zhong xin)。古荡駅の方が教室に近いです。

 

  • 2/23 手続き(証明写真、パスポート、書類)
  • 2/27 オンラインでオリエンテーション(ding talk上)
  • 2/28 授業開始(前半)
  • 3/1 授業後、午後から学校バスで本キャンパス紫金港へ(教科書購入、キャンパス見学、夜ごはんお弁当支給)
  • 3/6 选修课申し込み(2023春夏学期は全てオンライン授業)
  • 4/17~期中考试
  • 4/29~5/3 休暇
  • 5/4 授業再開(後半)
  • 6/2 课外活动(班により日にちも内容もそれぞれ)九溪十八涧へ
  • 6/20~期末考试

 

書き出してみると、短い間に色々経験出来たなと感慨深い。

 

私が在籍した班の紹介

  • ジョージア:2名(兄妹)
  • モンゴル:1名
  • イギリス:4名(4月中旬ごろから参加)
  • ロシア:1名
  • カザフスタン:1名
  • タイ:3名
  • メキシコ:1名
  • アルゼンチン:1名
  • インドネシア:1名
  • タンザニア(?):1名(来た次の日に帰国(!?))
  • 韓国:3名(うち一人ほぼ出席せず)
  • 中国:3名
  • 日本:2名(うち一人途中参加&途中帰国)

で、ほぼほぼみんな英語が出来る。私は全くダメだったので、中国語を話すしかない状況に置かれました(;´・ω・)でも、韓国の可愛い女の子が日本語話せるのでたまに話してた。

 

私は、英語が苦手だというタイの女性と仲良くしてました。

 

进修生自体は、タイ・韓国からの学生が多かったみたいです。日本の方は、私の知る限り少なかった。5班に日本の方がたくさんいたので、私もお昼ご一緒させてもらったり週に1度は、ストレスから解放される日を作ってました!

 

班別に科目を紹介

  1. 精读(文法、総合)
  2. 阅读(文章読解)
  3. 听力(リスニング)
  4. 口语(スピーキング)

3班は、4つの教科がありました。

 

他の班は以下の通りです。

 

  • 1班:精读・听力・口语
  • 2班:精读・听力・口语
  • 4班:精读・阅读・口语・写作
  • 5班:精读・阅读・口语・写作
  • 6班:精读・阅读・口语・写作
  • 7班:精读+2教科(よくわからん)

 

語学学校に通っているときは、1つの教科書で勉強していたので、単純に教科が1→4に増えた感覚。しかも作业が多いこと。

 

最初は、復習・予習なんてやってる暇がないぐらい宿題に時間取られてた。分からん単語多すぎてずっと調べてた。

 

听力は週1コマしかないので、先生が1週間分の曜日別の宿題を送ってくる。他の班の子に聞いたけど、私たちのような宿題はなかった。先生も大変だったろう。毎日20分ぐらいで出来る宿題を設定しているらしい。。が、録音の宿題に私は4時間も費やしていたwww

週に1度必ず録音の宿題があるので、音読は上手になった気がする。听力课なのにw

 

3班の時間割表

星期一:8:00-9:35、9:50-11:25(2コマ)

星期二:8:00-9:35、9:50-11:25(2コマ)

星期三:9:50-11:25、13:15-14:50(2コマ)

星期四:8:00-9:35、9:50-11:25(2コマ)

星期五:13:15-14:50(1コマ)

 

口语の成績中国人に勝ったってよ!

最終成績は、期中と期末テストの点数・授業態度・宿題など、色々加味されて出されます。

 

私の班のみんなが英語で話してたから、話には加われなかったけど、

一人の中国の生徒が

「口语の最終成績97だったぜ」

って言っているのを聞いて、

「やったぜ、あたい勝ってんじゃん!」

って思いましたが、明らかにその中国の生徒の方が中国語ペラペラです。

なんだか、複雑な気持ちになりました_(:3 」∠)_

 

私の最終成績は、4教科平均95点でした!こんな高得点学生時代取ったことないよ。授業中は間違ってても発言したり、意欲的に授業に参加してた分、加点してくれたのかな。

 

 

何が辛かったか?

とにかく、4ヵ月必死に頑張りました!

 

何が辛かったか、、、2021年12月から中国語の勉強を開始し、語学学校では中国語の「入門編」を1年間勉強しました。しかし!入門編を最後まで終わらずに、浙江大学に入ったもんだから入門の文法が全くわからない!「把構文」とか「使役」とか全く分かりませんでした(今も)。けど授業では普通に当たり前の顔をして出てくる。。。1、2班で文法の授業は終わりだそうで、私が入った3班は、ほぼ文法に関する授業はありませんでした。そこが辛かった!

 

最初の2カ月は、学校から帰ってきたら脳みそが熱かった。熱があるのかと思って体温を測るも平熱。脳みそがオーバーヒートしてたんですね。生活リズムも一気に変わるし、中国語オンリーの授業だし、友達とのコミュニケーションは中国語しか使えないし、でも今だから言えますが、通ってよかった。タイの友達も出来たし、タイの人みんな優しいし!

 

次の秋冬学期からオンライン授業がなくなり完全対面授業になるみたいで、今年一時帰国するので、オンラインで受けれるなら秋冬学期も通おうかと迷いましたが、やめました。

 

4ヵ月通ったけど、相変わらず町中の中国語は聞き取れないし。。。さ!ニートになった今、これから中国語を維持・伸ばすためにどうしようか。課題です。

蘇州旅行!おすすめ度☆5つ!!

こんにちは!

 

もうすぐ始まる浙江大学の汉语言进修生。Ding talk(钉钉)の登録に手こずっている陰キャでございます。中国のアプリ系登録には、毎回精神やられる_(:3 」∠)_

こちらに関しては、また別の機会にブログアップしようと思います。

 

国慶節は、蘇州旅行へ行きました。杭州から高铁で2時間弱。

 

健康コードが不要になった中国は、本当に移動が楽になりました。PCRの期限を気にしなくてもいいし、高铁で着いた駅からすぐに出られるし!!

 

蘇州へは初めて行きましたが大好きな場所になりました。

 

 

(私が勝手に)蘇州旅行をおすすめする4つの理由

  1. 春節期間の地下鉄・バス・観光地が全て無料だった(ゼロコロナ明けだから?)
  2. 接客態度が気持ちよい(中国とは思えない(失礼))
  3. とにかく麺が美味しい
  4. がちゃがちゃしてない

 

1、春節期間の地下鉄・バス・観光地が全て無料だった

特殊なおすすめ理由で申し訳ない。。。蘇州は地下鉄3日乗り放題チケットが売っているという情報を得たので、蘇州についてすぐチケットはあるか駅員に聞いたところ、「ありますよ。けど、春節期間無料で乗れますよ。」

 

(。´・ω・)え、マジ??

 

と思って地下鉄の改札に行くと、ゲートがスイッチオフされて、通り放題!!

え、最高ですか?

改札ゲート解放(※蘇州駅ではありません)

 

旅行3日目で気が付いたのですが、地下鉄だけでなくバスも無料でした。

 

そして今回行った観光地は全て入園無料でした。(大众点评で要予約)

同里古鎮は、パスポート番号でのネット予約ができないので、直接行って名前とパスポート番号などを記入し入園できました。

 

2、接客態度が気持ちよい

1日目の昼に慢面馆に行きました。そのあとも色々食べたかったので2人で1杯しか頼みませんでしたが、何も言わずにお椀を持ってきてくれ、きちんと接客してくれました。

 

そのあと行ったはま寿司ですが、そこの店員たちもすごく気持ちのいい接客をしてくれました。上海で3店舗のはま寿司に行きましたが(はま寿司行き過ぎ?)、今までで一番気持ちよく食事できました。店員同士も仲が良さそうなのが見ていてわかる。(そして最終日にもこのはま寿司行ったw)

 

平江府というレストランの近くのコンビニ(小さい商店?)みたいなところでも、夫が20元の白酒を買おうとしたところ、店主のおっちゃんが「蘇州のお酒だからこっち試してみてよ」と言って、少し安い18元の白酒を薦めてくれました。なんか店主の気持ちがうれしかった。(そしてめちゃくちゃ美味しかったらしい)

 

3、とにかく麺が美味しい

特にコメントなし(*‘ω‘ *)とりあえず食べて!!

 

4、がちゃがちゃしていない

昔ながらの町並みで、町全体の色が統一されていて落ち着く。バス停も落ち着いた色使いでなんとも雰囲気のある町でした。

 

蘇州の町並み

 

蘇州3泊4日の旅程

  • 1日目:狮子林、拙政園(昼:慢面馆、夜:はま寿司)
  • 2日目:太湖、留園(昼:过桥米线、夜:スタミナ苑)
  • 3日目:同里古鎮、虎丘(夜:平江府)
  • 4日目:平江路(昼:はま寿司)

 

1日目

ついてすぐにお昼ご飯食べに!

慢面馆

苏州人民商场の地下1階にあります。社員食堂的なところから入ってしまった私たちは、店に着くまで本当にこんなところにあるのかと疑っていましたがなんとか見つけられました。

 

おすすめに書いてある红汤面を注文。値段は18元(約360円)、味が濃そうに見えるでしょ??スープを飲むと薄味なのにコクがある。たった一口目で、蘇州に来た甲斐があったと思いました。この店おすすめです!

 

慢面馆から狮子林へ散歩がてら歩いて向かいました。そのあとの拙政園へも歩いて移動。

 

そして夜は、イオンのはま寿司へ。

 

2日目

天気はあいにくの曇り時々雨でしたが予定通り太湖へ。こ、ここは、、、絶対晴れの日に行った方がいい(´・ω・`)

春節の顔はめボード(?)が置いてあったり、ボートや桟橋が春節の飾り付けがされたり、人も少なくゆっくり写真が撮れました。

 

太湖ではしゃぐ30代夫婦

 

午後は留園へ行き、夜ごはんは、蘇州の日本人街「淮海街」のスタミナ苑へ行きました。

 

店に入ると「いっぱいです」と言われ、夫は諦めて帰ろうとしましたが、私よっぽど焼肉が食べたかったのか、もう一度店に入り「我们等可以吗?」というと、「あそこの席片づけるからちょっと待って(的なことを)」と言われました。「空いてるんかーい!!最初からそう言えよ!」と少しイラっとしましたが「グッジョブ蛇年蠍座の女、私」と自己肯定感上げて怒りを静めました。(アンガーマネジメント大切)

スタミナ苑

お肉はもちろん美味しく、なにより中国で初の美味しい冷麺に出会えたことに感動(´;ω;`)ウゥゥ

 

杭州にも日本人街(道?)と呼ばれる「中山北路」がありますが、蘇州の「淮海街」には余裕で負けてる。。。蘇州の方が日本人多いのかしらね。杭州にも日系企業さん来てね。今年アジアンゲームもあるし、、、待ってるよ。。。_(:3 」∠)_切実

 

3日目

この日もあいにくの雨。しかし予定通り同里古鎮へ。地下鉄で同里まで行き、そこからバスに乗り換え。行くだけでも結構時間かかりました。同里古鎮の中は広くて、1日ゆっくり観光するのもありかと思います。食べるとことかもあるみたい。

同里古鎮内:有名な橋らしい(蘇州は橋が多い)

私たちは、午後から虎丘へ予定だったので1時間ぐらいしたら、またバスに乗って同里駅まで行き、虎丘を目指しました。虎丘を観光し終わり、早めの夜ごはんへ向かいました。

 

夜ごはんは「平江府」。着いたのが17時。待ち時間1時間半以上と言われたけど、外も雨降ってるし朝昼食べてないので動く気力もなく「待ちます。」と言ったが、結局は入れたの20時半。途中喧嘩が始まり(私たちのw)、最悪の雰囲気で晩御飯食べてホテルに戻りました。(海外だから顔に出さず静かに日本語で喧嘩したらバレないのがいいですね☆まあ私は眉間にシワ入りまくりでしたけども、、、)

 

最終日

最終日は、やっと晴れてくれました!昨夜行けなかった平江路へ。食べ歩きが出来るので人でごった返していました。

平江路

平江路

 

何とか食べれたのが、蘇州の伝統菓子「海棠糕Hǎitáng gāo」。

海棠糕

太鼓饅頭(御座候)みたいなお菓子です。焼き始めから見ていて、砂糖をふんだんに使っていたので激甘かと思いましたが、外の生地も中のあんもあっさりした甘さでとてもおいしかった。1つ8元(約160円)

 

もう一つ食べ歩きしたのは、大根のかき揚げ(?)

大根のかき揚げっぽいもの

シンプルに大根の千切りをかき揚げのように揚げただけなのですが、素朴でとても美味しかった。塩加減も丁度良い。1つ4元(約80円)

 

そしてお昼ご飯はまたまたイオンのはま寿司へ。

 

日本料理も食べられたし、麺も美味しかったし大満足で旅行を終えました。

 

蘇州また絶対行きたい!!

中国の光熱費ってどんなもん??(夫婦2人暮らし)

こんにちは。

 

春節もあっという間に過ぎましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

 

中国に帯同する前、中国での1ヶ月の光熱費ってどれぐらいなのかと疑問に思い、情報を探したのですがあまり見つかりませんでした。ヨーロッパ在住者の光熱費の情報はちらほら見つけ、ドイツの冬の電気代を見て、目ん玉飛び出そうになりました。

 

中国の地域差などあるのかもしれませんが、杭州に来て1年経ち、光熱費のデータが集まりましたので共有したいなと思います。

 

住人紹介

  • 私:電気消し魔・寒がり
  • 夫:電気点け魔・暑がり

 

中国の光熱費の項目

私の住む家は、光熱費の項目が4つに分かれています。

  • 冷水(※比較的安い)
  • 熱水(※比較的高い)
  • 電気(※比較的高い)
  • ガス(※比較的安い)

※個人の感想

 

 

夫婦2人暮らしの光熱費 @中国杭州(1元=20円で換算)

  • 冷水:約400円/月
  • 熱水:約5,450円/月
  • 電気:約5,190円/月
  • ガス:約115円/月

 

中国の光熱費:11,155円/月(平均)

※中国は、水道水が飲めないのでプラス飲み水代。うちは农夫山泉の19L20元(約400円)を買っています。夏は1,600円/月(4本)、冬は800円/月(2本)ぐらいプラスでかかります。

 

2022年の光熱費を公開

2022年の光熱費

 

電気代

冷暖房を付ける夏と冬は電気代がかさみますね。普段はエアコンを1台しかつけませんが、夏は夫が別の部屋で仕事をしていたためエアコンを2台稼働させていました。結果、8月の電気代がすごいことに(´・ω・`)

 

杭州(だけなのか?)では、2プランあるようです。(不動産屋情報)

杭州の電気プラン

 

  • オレンジで囲っているプラン:24時間一律の値段
  • 緑で囲っているプラン:8時~22時「高峰」の値段、22時~翌8時「低谷」の値段

更に、年間で使用している電気量により、どんどん高くなります。(青で囲ったところ)このシステムで一度不動産屋と揉めました( ̄▽ ̄)

夫が杭州に引越ししてきたのは8月末でした。もうその時点で一番高い「4801千瓦时及以上」の値段になっていたんです。納得できない私は、不動産屋に相談しましたが払ってもらうしかないと言われました(´・ω・`)ゲセヌ

 

熱水代

中国はお湯代も高い気がします。食器洗いやほぼ毎日湯船に浸かる冬はやっぱり高い。

 

ガス代

そしてガス代を見てびっくりしますよね??お前料理作ってんのかとw私もこのシート見て自分でツッコみました( ˘•ω•˘ )恐らく作ってない

 

ちょっとだけ言わせてください。うちは基本2人とも朝ごはんを食べません。平日は、私は朝昼食べませんので(家にいるだけの日は)ほぼガス使わず。。。なので、ガスを使うのは平日夜と土日の昼夜ぐらいです。にしてもww

 

やかんでお茶沸かしてるだけなのか私( ˘•ω•˘ )

 

ちなみに・・・夫婦2人暮らしの光熱費 @日本

  • 水道:約1,780/月
  • 電気:約4,300円/月
  • ガス:約3,250/月
  • 灯油:約1,600円/月(冬のみ12~3月)

日本の光熱費:9,330円/月(平均)

※冬は9,330円に灯油代1,600円をプラス

 

 

中国での節約術?

要らない電気は電球を外しています。というのも、今住んでいる家の電気のスイッチが謎構造なんですよね。マジで、この謎構造考えた奴と話がしてみたい。

 

部屋の電気を点けたら廊下と連動したり(廊下だけ消すことも部屋だけ消すことも不可)、A部屋の電気を点けたらB部屋の電気が消えたり、、、。解明を試みましたが私も夫もお手上げ。ならば、初めから電球を取っておこうとなったわけです。

 

日本じゃありえないことが起こるのが中国です_(:3 」∠)_

 

皆さんのお住いの地域は光熱費いくらぐらいでしょうか?良かったらコメントで教えてください。とても気になる。。。

浙江大学 汉语言进修生のクラス分けで靴下脱げた

明けましておめでとうございます!(おっそ)

本年もよろしくお願いいたします。

 

コロナは1週間ほどで治りましたが、鼻水とか痰とかなかなか治りませんでした。そこで鼻うがいをすることにより、だいぶ楽になりました。鼻うがい、と聞いただけでしんどそうなので避けていましたが、水に塩を少し入れることで全く痛みはない!もっと早くすればよかったと後悔。鼻がすっきり通ったの何週間ぶりだろうか。

 

最近は毎日朝晩やってます。その度に粘度の高い鼻みz、、、。汚いのでこれくらいでやめときます。

 

入学許可が下りました

浙江大学からEMSで「录取通知书 Admission Notice」が届きました!

ビザ申請書

录取通知书

開封するとこの2枚だけ入ってた。え、X1 or X2ビザいるの?もうちょっと説明欲しいな

 

メールが来ていないか確認すると、何やら先生から1通メールが来てました。内容は、「Ding Talkのアプリをダウンロードして登録してください。そのIDを教えてください。クラス分けテストするわよ。」

 

質問をしたかったので、とりあえずアプリをダウンロードし登録!IDを先生に送るとすぐに友達申請が、、。早いな。

「今日か明日時間あるか?テレビ電話でクラス分けテストするわよ。」と。。。

 

じゃあ明日でお願いします。と返信ついでに、EMSで届いた書類について質問しました。(ビザ担当者が別にいたのでDing Talkの連絡先を教えてもらった)

 

 

すでに中国に住んでいる場合はビザ申請は不要

ビザ担当の方に以下の質問をしました。

  1. S1ビザで入国し居留許可証も取得済みだがX1 or X2(長期・短期留学)ビザが必要か
  2. HPに指定保険に入れと書いていたが既に海外保険に入っている場合も必要か

 

回答

  1. 不要
  2. 不要

 

質問1について

そもそも「ビザ」って中国に入国するためのものですから、もう入国して居留許可証を取っている私には関係なかった。(”ビザって何”とヤフりました。恥ず)

S1ビザを持っているが、X1 or X2ビザに切り替えるのか??とか意味わからんことを聞いていました。(当然私のS1ビザは、とっくに期限切れ)

 

質問2について

帯同家族として来ていたので、海外保険には入っていましたが学校が指定している保険にも入らないといけないのか?と、HPを見た時から疑問に思っていました。学校に行ったときに保険証を見せてくれたらそれでいいと言われました。

 

 

 

テレビ電話でクラス分けテスト

電話が嫌いな陰キャなのに、中国語オンリーテレビ電話でテストとだと!!!

え、そんなん無理やん(;´・ω・)

 

ちなみにクラスは7つあります。1と2が初級、3~5が中級、6と7が上級

参照:2023年春季学期浙江大学国际学生(汉语言进修生)招生简章

 

テストの前に、自己紹介を練習。これが功を奏する

 

14時からのテストでしたが、その日は朝からずっと緊張で吐きそうでした。冗談抜きでトイレに15回ぐらい行きました。。。

 

そして14時「リンリンリン♪」キターーーーー(゚д゚;)

 

先生開口一番「はい、じゃあ始めまーす!自己紹介して!」

私「キタ━(゚∀゚)━!」しかし、準備していた半分ぐらいしか言えませんでした。そんなもんよね。

 

先生「じゃあ、今から画面共有するからその文読んで。」

スムーズとはかけ離れた音読をしました。一応全部読み終わった後

先生「理解できた??」

私「理解できません。」

先生「じゃあもう一つ簡単な文出すから読んでみ」

たどたどしく読み終わると

先生「理解できた??」

私「理解できました。」

すると、その文から簡単な質問を2つ受けました。

私の答えは何やらあってたらしい。

 

先生「レベルは2か3ぐらいかな。簡単なクラスか難しいクラスどっちがいい?」

私「簡単な方で!」

先生「いやー3行っとき!難しかったら後で変えれるから!」

私「じゃあ3で。」

 

先生「学校に直接来て授業受けるか、オンライン授業どっちがいい?」

私「学校行きたいです!」

先生「OK。じゃ、テスト終わり!再见」

私「谢谢,再见!」

 

ものの10分の出来事でしたが、頭フル回転させたので疲労感がハンパなかったです。そして緊張のあまり手遊びが過ぎて、電話終わったら両靴下脱げてました。。。いつの間に

 

そんなこんなで、中級の3に入れました!1年間語学学校行ってた意味あった。先生ありがとう!

 

あの~、何時にいけばいいですか?

录取通知书によりますと、登録のために、写真とか持って指定日に浙江大学に来てくださいと書かれていますが、時間が書いていない。。。

 

HPを確認しても何も書いてない。

 

私は何時にどこに行けばいいのですか??

中国でコロナ陽性になりました

こんにちは!

 

 

え、もう12月31日!?今日で2022年が終わるだと!!

 

ブログを始めて1年3ヶ月、先日初めてのコメントを頂きました。とてもとても嬉しかったです。ありがとうございます(´∀`*)ウフフ

 

これからも中国生活のいろいろを書いていこうと思います。よろしくお願いします(。・ω・。)

 

さてさて私もついに陽性者になりました。なんて年末だ。。。

 

周りも陽性者祭りです。。。(´;Д;`)私と同じような症状の人もいれば違う人もいて、1度かかってもまだ気が抜けないなと思っております。

 

そして不思議なことに、恐らく夫がウィルスを持って帰って来たのですが、当の本人は陰性。なんで

 

日毎に症状が変わるので、私の症状はこんなだったよと書いていこうと思います。

(※私が服用した薬など記載しておりますが、参考にされる際は自己責任でお願いいたします。)

 

コロナ発症2週間前

ゼロコロナ解除後すぐに「日本の薬剤師100人がコロナ自宅療養に薦める市販薬」の一つである咳止め、メジコンタオバオで購入。

 

咳止め:メジコン

私はこの薬(シロップ)が喉や咳によく効きました。じんわり効く感じで特に副作用はありませんでした。(夫がこれを買ったときは「えー飲みたくないなこのパッケージ。効くんかこんなふざけた絵。」って正直思ってました。)

1日3回(1回10㎖)なので1瓶で4日持ちます。合計3本購入。

 

あとは、解熱剤も購入。家にロキソニンはありましたが、十分な量がなかったため自宅療養におすすめの「アセトアミノフェン」18粒入りを2瓶。1日3回(1回2粒)。こちらは、本日やっと家に届きました。

 

解熱剤:アセトアミノフェン

 

タオバオで薬を購入する際は、パスポート番号などの入力が必要です。

 

コロナ発症1日前

夫が出張から帰ってきて「少し喉が痛いなー」と言ってましたが、まさか菌を持って帰ってきたとは思っておらず、普通に生活。。。

(この時期になぜ出張、、、言いたいことはたくさんありますが自重しておきますねw止まらなくなるw)

 

コロナ発症1日目

  • 喉にほーんの少しの違和感

「まさか、コロナ?」とはこの時微塵も思っておりませんでした。。。

 

コロナ発症2日目(ロキソニン服用)

 

コロナ発症3日目

  • 少し喉に違和感
  • 少し目が痛い(眉毛の下辺り)

 

コロナ発症4日目

  • 微熱:36.9度
  • 少し喉に違和感
  • 目が痛い(眉毛の下辺り、少し腫れている)
  • 身体がだるい

 

コロナ発症5日目(ロキソニン服用)

 

コロナ発症6日目

  • 少し目が痛い
  • 少し咳・鼻水
  • 少し頭痛

 

コロナ発症7日目

  • 少し目が痛い
  • 少し咳・鼻水
  • 少し頭痛

高熱が続くことはありませんでしたが、ずっと身体がだる重いのが続き地味にしんどい。それが発症7日目にやっと楽になりました。

 

目の奥が痛い→頭痛

これもコロナの症状なのでしょうか?ネットで調べてもあまり情報がなく、え、レア症状?と驚いたのですが。。。

 

眉毛の下辺りの目ん玉が少し腫れて、ずーーんと重痛いんです。ひどくなってくると、頭痛がしてきて。

 

こんな症状の方いますか?

 

少しですがまだずーーんとしています。このずーーんはいつ治るのかしら。。

 

コロナはやっぱりただの風邪じゃないやん!!

コロナはただの風邪だから軽症なら出勤しましょうとか、どこかの誰かが言っていますがとんでもない。軽症でも十分しんどいです。

 

私は、発症から2日目と5日目がとてもしんどかった。そして発症5日目には、精神的にも来ておりました。「これって治るんかな?このままだるさとか残るんかな?後遺症とか大丈夫かな?自宅療養の仕方とかあってるんかな?」とあれこれ考えしんどくなりました。

 

発症から7日目にとても身体が楽になったので、本当に安心しました。

 

いま中国でどのウイルスが流行っているとか、何人感染しているとか現地に住んでいるのに何も情報がないのは本当に怖い。

 

日本に住んでても体調不良になるのは嫌ですが、海外でとなるともっと嫌w

 

今回、夫は罹らなかったため、ご飯の用意などしてくれたので本当に助かりました。陽性にはならなかった夫でしたが、少し喉は痛かったようです。

 

春節もありますし、まだ第二第三、、、のピークが来るでしょうね。

 

やりすぎぐらいの対策をして、もう罹らないようにしたいものです。ってか、ドイツ人だけじゃなく、中国国内で海外製のワクチンを打てるようにして欲しい。日本ではワクチンを打つ人がいなくて廃棄してるんだとか。。。それ、くれ!!

 

2023年も陰キャをよろしくお願いいたします。

みそかは、大掃除をしてそばを食べて過ごそうと思います。

 

2022年は最後の最後に陽性になるという締めくくりになりましたが、来年からは学校も始まるし(はたして始まるのか?w)中国語レベルを上げる努力して、中国生活を楽しめるようになりたい!

 

では、2022年の最後のブログを終わりたいと思います。みなさまよいお年を!!