中国語能力0の陰キャ@中国杭州

中国語能力0の陰キャが中国杭州で生活してみた!2021.12杭州上陸!インスタもやってます!https://instagram.com/lee.baitaowulong

泣きながら通った4ヵ月

こんにちは!

 

6/23の期末テスト最終日を持ちまして4ヵ月の浙江大学进修生終わりました!!長かったような短かったような。

最初の2カ月は、文字通り泣きながら学校行ってました(/ω\)

 

どんな感じのスケジュールだったのか、終わって分かったので記録します!

 

これから浙江大学进修生へ通う方の参考になれば幸いです!

 

私が通ったのは玉泉校区、春夏学期

浙江大学は、5、6つぐらい(あやふや)のキャンパスがありますが、进修生が通うのは玉泉校区です。

 

最寄り駅は、地下鉄3号線の古荡駅(gu dang)、もしくは、3号線&10号線の黄龙体育中心駅(huang long ti yu zhong xin)。古荡駅の方が教室に近いです。

 

  • 2/23 手続き(証明写真、パスポート、書類)
  • 2/27 オンラインでオリエンテーション(ding talk上)
  • 2/28 授業開始(前半)
  • 3/1 授業後、午後から学校バスで本キャンパス紫金港へ(教科書購入、キャンパス見学、夜ごはんお弁当支給)
  • 3/6 选修课申し込み(2023春夏学期は全てオンライン授業)
  • 4/17~期中考试
  • 4/29~5/3 休暇
  • 5/4 授業再開(後半)
  • 6/2 课外活动(班により日にちも内容もそれぞれ)九溪十八涧へ
  • 6/20~期末考试

 

書き出してみると、短い間に色々経験出来たなと感慨深い。

 

私が在籍した班の紹介

  • ジョージア:2名(兄妹)
  • モンゴル:1名
  • イギリス:4名(4月中旬ごろから参加)
  • ロシア:1名
  • カザフスタン:1名
  • タイ:3名
  • メキシコ:1名
  • アルゼンチン:1名
  • インドネシア:1名
  • タンザニア(?):1名(来た次の日に帰国(!?))
  • 韓国:3名(うち一人ほぼ出席せず)
  • 中国:3名
  • 日本:2名(うち一人途中参加&途中帰国)

で、ほぼほぼみんな英語が出来る。私は全くダメだったので、中国語を話すしかない状況に置かれました(;´・ω・)でも、韓国の可愛い女の子が日本語話せるのでたまに話してた。

 

私は、英語が苦手だというタイの女性と仲良くしてました。

 

进修生自体は、タイ・韓国からの学生が多かったみたいです。日本の方は、私の知る限り少なかった。5班に日本の方がたくさんいたので、私もお昼ご一緒させてもらったり週に1度は、ストレスから解放される日を作ってました!

 

班別に科目を紹介

  1. 精读(文法、総合)
  2. 阅读(文章読解)
  3. 听力(リスニング)
  4. 口语(スピーキング)

3班は、4つの教科がありました。

 

他の班は以下の通りです。

 

  • 1班:精读・听力・口语
  • 2班:精读・听力・口语
  • 4班:精读・阅读・口语・写作
  • 5班:精读・阅读・口语・写作
  • 6班:精读・阅读・口语・写作
  • 7班:精读+2教科(よくわからん)

 

語学学校に通っているときは、1つの教科書で勉強していたので、単純に教科が1→4に増えた感覚。しかも作业が多いこと。

 

最初は、復習・予習なんてやってる暇がないぐらい宿題に時間取られてた。分からん単語多すぎてずっと調べてた。

 

听力は週1コマしかないので、先生が1週間分の曜日別の宿題を送ってくる。他の班の子に聞いたけど、私たちのような宿題はなかった。先生も大変だったろう。毎日20分ぐらいで出来る宿題を設定しているらしい。。が、録音の宿題に私は4時間も費やしていたwww

週に1度必ず録音の宿題があるので、音読は上手になった気がする。听力课なのにw

 

3班の時間割表

星期一:8:00-9:35、9:50-11:25(2コマ)

星期二:8:00-9:35、9:50-11:25(2コマ)

星期三:9:50-11:25、13:15-14:50(2コマ)

星期四:8:00-9:35、9:50-11:25(2コマ)

星期五:13:15-14:50(1コマ)

 

口语の成績中国人に勝ったってよ!

最終成績は、期中と期末テストの点数・授業態度・宿題など、色々加味されて出されます。

 

私の班のみんなが英語で話してたから、話には加われなかったけど、

一人の中国の生徒が

「口语の最終成績97だったぜ」

って言っているのを聞いて、

「やったぜ、あたい勝ってんじゃん!」

って思いましたが、明らかにその中国の生徒の方が中国語ペラペラです。

なんだか、複雑な気持ちになりました_(:3 」∠)_

 

私の最終成績は、4教科平均95点でした!こんな高得点学生時代取ったことないよ。授業中は間違ってても発言したり、意欲的に授業に参加してた分、加点してくれたのかな。

 

 

何が辛かったか?

とにかく、4ヵ月必死に頑張りました!

 

何が辛かったか、、、2021年12月から中国語の勉強を開始し、語学学校では中国語の「入門編」を1年間勉強しました。しかし!入門編を最後まで終わらずに、浙江大学に入ったもんだから入門の文法が全くわからない!「把構文」とか「使役」とか全く分かりませんでした(今も)。けど授業では普通に当たり前の顔をして出てくる。。。1、2班で文法の授業は終わりだそうで、私が入った3班は、ほぼ文法に関する授業はありませんでした。そこが辛かった!

 

最初の2カ月は、学校から帰ってきたら脳みそが熱かった。熱があるのかと思って体温を測るも平熱。脳みそがオーバーヒートしてたんですね。生活リズムも一気に変わるし、中国語オンリーの授業だし、友達とのコミュニケーションは中国語しか使えないし、でも今だから言えますが、通ってよかった。タイの友達も出来たし、タイの人みんな優しいし!

 

次の秋冬学期からオンライン授業がなくなり完全対面授業になるみたいで、今年一時帰国するので、オンラインで受けれるなら秋冬学期も通おうかと迷いましたが、やめました。

 

4ヵ月通ったけど、相変わらず町中の中国語は聞き取れないし。。。さ!ニートになった今、これから中国語を維持・伸ばすためにどうしようか。課題です。